以前の記事をご覧いただきご下命いただきました。 今回は基盤の修理で対応いたしました。
Read more »
車屋さんからのご依頼です。 お客様がハザードスイッチを破損してしまったので その修理ということでご相談受けました。 スイッチは静電パネルを使ったものでそれだけで部品が出ないとのこと オーディオASSYで60万円だそうです
先日ブラックアウトしたヘッドライトに 今度は50シーマのバルカンヘッドライトを移植しました。
先日ヘッドライト加工をさせていただいたお客様で 今回持ち込みでテールゲートのロックモータを取り付けしました。 アメ車は作業スペースも広く作業性はダントツです。 逆に白人にとって日本車の整備は大変でしょうね~
だんだんと増えてきたアメ車の日本仕様改善 本来並行輸入された時点で改善されるべき部分ですが 基準が変更になる去年まで大丈夫だった「ヘッドライトのカットライン」 ですが現在は車検時に指摘事項となるようです。
車検中の車屋さんでヘッドライト不点灯ということでご来店頂きました。 確認したところバルブの不良であると判明 左右交換しました。
お客様持込にてBelofのHIDを施工させていただきました。 すでに中華製HIDはインストール済みでしたが車検でディーラーにNG!! Belofで出直せ!!的なことを言われ泣く泣く交換することになったそうです。
フォードのエクスプローラーでご来店いただきました。 今回はハロゲンヘッドライトをHIDに フォグランプをLEDに ナンプレとポジションもLEDにしました。 ちなみにヘッドライトはキャンバスを使いましたが フォグは対策なし
フォードのクーガという車でご来店いただきました。 まだ大阪でも数十台しか走ってないそうです。
3代目エクスプローラでご来店いただきました。 作業はいたって簡単でアンダーカバー等もございませんでした。 HIDもポン付けで無事点灯。キャンセラーやキャパシターも不要です。 ヘッドライトは既に交換済みでしたので色あわせを
ご質問や予約はLINEもしくは携帯電話へお願いします。
07044135136(山本)
店舗概要と予約