車の電装関係はおまかせ下さい!! ~ナビ、オーディオ 、打ち換え セキュリティー、LED カスタム ETC、レーダー、ライト加工 Viper/Hornet/ 修理 等々~
大阪府堺市南区高尾2-291-1 トレードゲート合同会社 代表社員 山本 和範 電話:070-4413-5136 定休日:土曜日 Google
郵送でご依頼いただきました。 70VOXYのテールランプ ブレーキの修理です。
Read more »
代車のリアゲートスイッチのゴムが変質してベタベタするので 新品部品に交換するのも芸がないので圧電スイッチ(ピエゾスイッチ)に変更しました。
ミラー型のモニターには大きく2種類あります。 純正のミラーにゴムバンドで固定するタイプと 純正ミラーを外して新たに設置するタイプです。 後者は見た目も純正チックで良いのですが車両の種類が限られます。値段も高い場合が多いで
ヴィッツのキャリパーを赤色に塗装させていただきました。 キャリパーを分解するのには資格が必要ですので 当店では車両に組み付けた状態で見える範囲のみを塗装します。 使っていくうちにブレーキダストでエイジングされるので より
ずーっとシーケンシャル加工出来るショップを探されていたとのことで 今回当店に行き着いたとのことでした。 定番の フロント・リアシーケンシャル デイライト化 を施工させていただきました。
21系前期のクラウンでご来店いただきました。 車両はアスリートですがテールはロイヤルに変更されています。 たしかにアスリートの丸型よりロイヤルの方が断然かっこいい ゴージャスに感じますね
先日ヘッドライト加工させていただいたお客様で 今回その時に破損させてしまったウォッシャーノズルを交換しました。 純正部品出ないので念のため2個注文しといたのですが大正解 最初に取り付けた部品は水がだだ漏れ チャイナクオリ
ウィンカーをLEDに変更しました。 最近はハイフラ防止抵抗付きのLEDが人気ですが 長時間点灯には不向きです。 この時代の車はウィンカーリレーをLED用に変更することで 普通のLEDが使えます。 これで長時間の点灯も安心
以前プリウスアルファでよくご来店いただいた常連様で 今回車両入替で再度ご依頼いただきました。 今回は中の間接照明系のRGB化でご依頼いただきました。 持ち込みでリアのエンブレム交換を行いました。
なんとこのブログを始めて11年が経過しましたがその記念すべき第1号車のお客様が ご来店いただきました。 ヘッドライトのバルブが片側不点灯とのことで先日予備バルブに交換したのですが 再度不点灯とのこと おそらくバラスト不良
お名前 (必須)
メールアドレス もしくはSMSが受け取れる携帯電話 どちらか1つ メール 携帯
メッセージ本文
店舗概要と予約