以前の欧州車ではLED化の省電力化に伴い 球切れ警告灯の消去という作業が必ず必要でしたが 昨今の車はコーディングによりサクッとキャンセルすることが可能です。 ただ施工店は車両メーカーに合わせたシステムを用意する必要がある
Read more »
定番の2眼ヘッドライトのシーケンシャル化をご依頼いただきました。 20年4月のグレード追加に伴い8人乗りも3眼ヘッドライトを選択可能になってからは ご依頼も少なくなりましたがいまだ中古車販売店での施工も以来の多い加工とな
社外品のヘッドライトがロービームが暗いので 夜間走行が怖いということでご相談受けました。 事前にお預かりして制作しました。 純正ヘッドライトはさすがにパーフェクトな配光ですね。 後付けプロジェクターを取り付けました。配光
先日ヘッドライト加工をご依頼いただいたお客様で 今回ハイマウントストップランプを加工させていただきました。 もともとは4発のLEDでアクリルバーを点灯させる仕様ですがいまいちです。 目の細かいLEDを敷き詰めて制作しまし
タントのパネルの色を変更しました。 もともとは緑とアンバーです。 すべてパープルに変更しました。
ハマーのH3でご来店いただきました。 ヘッドライトのカットラインが右上がりで車検が通らないのと パッシングをすぐに受けてしまうので改善したいとのこと カットライン改善にはリフレクターの改造で右上の部分を削る方法と プロジ
遠方のお客様よりご依頼 CR-Zのスモールランプが一部不点灯とのこと よく発生するらしく中古ヘッドライトもかなり良い値段します。 修理すれば半額程度で済みます。
ビアンテでご依頼いただきました。 テールゲート側のバックランプの部分をスモール・ブレーキで光るようにしてほしいとのこと
先日インナーゴールドで加工させていただいたお客様で 再度加工のご依頼を頂きました。 下のデイライトユニットにNeoPixelを仕込みました。 ヘッドライトのNeoPixelは前回仕込み済みです。 下のNeoは若干明るさが
お名前 (必須)
メールアドレス もしくはSMSが受け取れる携帯電話 どちらか1つ メール 携帯
メッセージ本文
店舗概要と予約