AirREX(エアサス)電磁弁のメンテナンス

2018年5月25日
By

30アルファードのエアサスで
駐車中にエアーが勝手に上昇してしまうということで
電磁弁のエア漏れを修理しました。

************************
車の電装・カスタム関係は当店におまかせ下さい!!
ナビ、オーディオ 、打ち換え セキュリティー
LED カスタム ETC、レーダー、ヘッドライト加工
シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカー
Viper/Hornet ライト修理 ワンオフパーツ制作

大阪府和泉市池田下町1783番
トレードゲート
電話:070-4413-5136 / 0725-57-7955
定休日:土曜日 and 隔週日曜日
************************

30アルファードのエアサスで 駐車中にエアーが勝手に上昇してしまうということで 電磁弁のエア漏れを修理しました。

車種名

アルファード

グレード

不明/なし

メーカー

TOYOTA

年式

型式

30

作業レベル

簡単

作業時間

0-15分

目安工賃

¥○,○○○

使用工具

プラスドライバー,ラチェット,ニッパー,テスター

作業工程その1

エアサスには上げ下げ用の電磁弁が各車輪ごとにあるので 合計8個取り付けされています。

エアサスには上げ下げ用の電磁弁が各車輪ごとにあるので
合計8個取り付けされています。

作業工程その2

仕組みは至って簡単で 芯棒がバネの張力で押さえつけられて エアーの通り道を塞ぐというもの 作りは非常にシンプルでメンテナンスはしやすいですが

仕組みは至って簡単で
芯棒がバネの張力で押さえつけられて
エアーの通り道を塞ぐというもの
作りは非常にシンプルでメンテナンスはしやすいですが

作業工程その3

エアーの通り道を塞ぐ弁シートが普通のゴムなので 基本的に閉まっていることが多い電磁弁なので くっきり跡が残ってしまいます。 これだと時間が経過するとエアーが漏れますよね~

エアーの通り道を塞ぐ弁シートが普通のゴムなので
基本的に閉まっていることが多い電磁弁なので
くっきり跡が残ってしまいます。
これだと時間が経過するとエアーが漏れますよね~

作業工程その4

今回は交換ではなく清掃とシリコングリスの注入だけ行いました。

今回は交換ではなく清掃とシリコングリスの注入だけ行いました。

作業工程その5

見事エア漏れ解決しました~

見事エア漏れ解決しました~

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

こんなこともできます:

Comments are closed.