ヴェルファイアのヘッドライトとテールランプにシーケンシャルウィンカーをインストールさせていただきました。
Read more »
CTで内装パネルの色替えをさせていただきました。 確かこの車のデビューは2011年 東日本震災の影響で省エネがキーワードに その影響でハイブリッド車が大人気になりこの車もレクサス初のハイブリッドということで爆発的人気を誇
ステップワゴンに天井間接照明を施工させ頂きました。 RGB仕様でリモコンで色替えできます。
ウェイクの内装パネルを白色にさせていただきました。 このウェイクのヘッドライトを加工したいとずっと思っていますがなかなか機会がありません。 ダイハツは定番の柿色なのですがなぜか温度のTEMPが白色に・・・。 なのですべて
先日ヘッドライトの加工をご依頼いただいたお客様にテールランプも加工依頼いただきました。
ダイハツのトールでヘッドライト加工をさせていただきました。 ダイハツトールです。もうすでにヘッドライトかっこいいです。 最近はノーマルで十分ライトがおしゃれですよね~ 今回シーケンシャルウィンカーも施工するのですが定番だ
86のエアコンパネル他スイッチをマリンブルーに変更させていただきました。 パネルの発光色は赤色 これはこれでスポーティーでかっこいいと思いますが スピードメーターやフットイルミが青色なので 若干統一性がないように感じます
ウィンカーのコントローラーはエンジンルームのコンピューターが行っております。 なので個々の配線に割り込みを作れば前後のウィンカーをいじることが可能 ハイフラ対策の抵抗はかなりの熱を帯びるので今回はステーで固定しました。
30後期の定番加工 前後シーケンシャルとデイライト施工させていただきました。 この巨大グリルも見慣れましたね~ デイライトも3眼ヘッドライトよりも1本線できれいです。 個人的にはこちらのほうが好きですね シーケンシャルウ
お名前 (必須)
メールアドレス もしくはSMSが受け取れる携帯電話 どちらか1つ メール 携帯
メッセージ本文
店舗概要と予約