ハリアーにてご来店いただきました。
デイライトの取付とフォグランプのHID施工です。
ハイブリッドなのに3.3Lのエンジンだそうです。
車重2tを越えるそうなのでやっぱりエンジン大きくないと厳しいそうです。
こちらはお客さまにて持込された「PIAA ウィンカー用レギュレータ」です。
[jwplayer mediaid=”3182″]
はっきり言ってめちゃくちゃ便利です。
これがあればリレー交換が出来なかったBMWやベンツも何の問題も無く
LED化することが出来ます。
ただ8000円近くする価格が問題ですね・・・。
************************ 車の電装・カスタム関係は当店におまかせ下さい!! ナビ、オーディオ 、打ち換え セキュリティー LED カスタム ETC、レーダー、ヘッドライト加工 シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカー Viper/Hornet ライト修理 ワンオフパーツ制作 大阪府和泉市池田下町1783番 トレードゲート 電話:070-4413-5136 / 0725-57-7955 定休日:土曜日 and 隔週日曜日 ************************
車種名 | ハリアーハイブリッド | グレード | 不明/なし | ||||||||
メーカー | TOYOTA | 年式 | 2008/H20 | 型式 | ○○○-○○○ | ||||||
作業レベル | プロショップ | 作業時間 | 60-120分 | 目安工賃 | ¥10000 | ||||||
使用工具 | プラスドライバー,ラチェット,ニッパー,テスター | ||||||||||
商品名 | |||||||||||
| |||||||||||
作業工程その1 | |
| 今回のデイライトはエンジンスタートで 白色100%照射 スモール点灯で50%減光 ウィンカー点灯でオレンジ色に変色するタイプなので 電源取り出しの為各電球を外します。 手が入らないのでヒューズボックスを外してアクセスします。 | |
作業工程その2 | |
| 反対側もウォッシャータンクの注水口を外します。 | |
作業工程その3 | |
| こちらが今回使う商品です。 1Wハイパワーチップを贅沢に10個も使った デイライトです。立体駐車場なんかでは 事故防止で非常に重宝します。 | |
作業工程その4 | |
| 今回取り付けに際し一部バンパーを加工する必要があったので こちらの「超音波カッター」を使います。 4万弱する機械ですが切れ味は感動物です。 | |
作業工程その5 | |
| グリルの間にデイライトを設置するため真ん中の 補強部分をカットします。 | |
作業工程その6 | |
| サイズもピッタリだったので 両面テープは使わずにインシュロック(タイラップ) で固定します。 | |
作業工程その7 | |
| デイライトの電源はエンジンルーム内のヒューズボックスから 取り出します。 写真の丸の部分のヒューズです。 ただしこちらはハイブリッドのみとなります。 | |
作業工程その8 | |
| 「INV W/P」 ハイブリッド用ウォーターポンプ だそうです。 なんじゃそりゃ? | |
作業工程その9 | |
| ちなみにこちらはお客様持込にて 取り付けさせていただいたウィンカー用ハイフラ防止レギュレータです。 | |
BEFORE | AFTER |
![ハリアー ハイブリッドのデイライト施工とウィンカーLED(持込) ハリアーにてご来店いただきました。 デイライトの取付とフォグランプのHID施工です。 ハイブリッドなのに3.3Lのエンジンだそうです。 車重2tを越えるそうなのでやっぱりエンジン大きくないと厳しいそうです。 こちらはお客さまにて持込された「PIAA ウィンカー用レギュレータ」です。 [jwplayer mediaid="3182"] はっきり言ってめちゃくちゃ便利です。 これがあればリレー交換が出来なかったBMWやベンツも何の問題も無く LED化することが出来ます。 ただ8000円近くする価格が問題ですね・・・。](https://tradegate.jp/blog/wp-content/uploads/media/2012/01/IMG_0519-600x450.jpg)


