ミラー型のモニターには大きく2種類あります。
 純正のミラーにゴムバンドで固定するタイプと
 純正ミラーを外して新たに設置するタイプです。
 後者は見た目も純正チックで良いのですが車両の種類が限られます。値段も高い場合が多いです。
 前者はミラーに重たいモニターを抱かせるので夏場などにミラーが下を向いてしまうことがあります。
 ただ車種を問わないのでこちらを使うことが多いです。
************************ 車の電装・カスタム関係は当店におまかせ下さい!! ナビ、オーディオ 、打ち換え セキュリティー LED カスタム ETC、レーダー、ヘッドライト加工  シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカー Viper/Hornet ライト修理 ワンオフパーツ制作  大阪府和泉市池田下町1783番  トレードゲート 電話:070-4413-5136 / 0725-57-7955 定休日:土曜日 and 隔週日曜日 ************************
| 車種名 | ノート | グレード | 不明/なし | ||
| メーカー | NISSAN | 年式 | 型式 | ○○○-○○○ | |
| 作業レベル | 簡単 | 作業時間 | 0-15分 | 目安工賃 | ¥○,○○○ | 
| 使用工具 | プラスドライバー,ラチェット,ニッパー,テスター | ||||
| 作業工程その1 | |
| 今回購入したのはこのモニター amazonで結構良い評価があるようなので試してみました。 | |
| 作業工程その2 | |
| 769のレビューはなかなかやと思います。 レビューを書くと1500円分の商品券が送られてくるとのことで かなりの方がレビューしているようです。 たしかに購入する際にレビューはかなり重要視するので良い方法だと思います。 | |
| 作業工程その3 | |
| この手の商品は左ハンドル車用に開発されたものが多いので かならず右ハンドル仕様になっているものを購入することをおすすめします。 | |
| 作業工程その4 | |
| リアカメラの視野角も問題なさそうです。カメラはAHDタイプを推奨します。 AHD. Analog High Definitionの略で、アナログ配線でハイビジョン画質の監視が可能というものです。 主に防犯カメラの世界で使われている規格だそうです。 | |
| 作業工程その5 | |
| あとドライブレコーダーにはHDRとGPSの機能は必須です。 せっかく撮影した映像も白ボケしていたり 撮影時間がずれていたら証拠能力が低くなってしまいます。 | |
| BEFORE | AFTER | 



